「3つの力にあなたがプラス☆笑顔のウェーブまき起こせ!」 をキャッチフレーズに、今年も10月17日~11月20日まで市民協働交流月間を開催します♪ このブログでは、イベント開催までの進捗状況のお知らせのほか、 運営委員のつぶやき(笑)を更新していきます☆

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2011年10月29日

本日 メインイベント第1段 無事終了!

まっきいです(^-^)

とのおde市民協働フェスタ185、あいにくの雨模様でしたが、多くの方々の来場を頂き、終了しました{絵:024:ico
n14} ありがとうございましたface02

本当に、たくさんの方々の参画とご協力のおかげだと、実感しました053 雨の中の 海きらら129、森きらら148150、かえっこバザール(おもちゃ交換会)も子どもたちにも大人気でした!

そして、毎年恒例『とのお鍋』も100食、即配布が終わりました。お手伝いいただいた地域の婦人部の方々も、今回が一番おいしくできたた!と言われていたのも納得の味でしたface05

明日は 協働事例の報告会です!行政側、市民団体側が一緒に取り組んだ事業についての思いを語ります!メリットや今後の課題についてなど、興味のある方には今後に活かせる内容です(^-^)

興味がなかった方々には、ボランティア・市民活動団体がどんなことをしているのか、行政がどんな支援をどんな姿勢でしているのかを知るいい機会になると思います!

ぜひ、ご来場ください!お待ちしていますface02  


Posted by 3つの力 at 20:19Comments(1)

2011年10月24日

動画アップ! 勝手に シーミンズ☆

まっきぃです!

先日お伝えしていました、スタッフの子ども達で勝手に結成した「シーミンズ」の動画第1弾をアップしてみます。

http://www.youtube.com/watch?v=1e6ydhHfB0w  


Posted by 3つの力 at 22:00Comments(2)

2011年10月24日

チラシ配り

まっきぃです。

 報告、もうひとつありました。

15日に親和銀行前で、月間全体のPRのため、おそろいTシャツでチラシ配りをしました。

 約1時間ほどで準備したチラシは全て配布を終えました。子ども達も頑張ってチラシを渡してくれてました。丁寧に、笑顔で受け取っていただいた方々、ありがとうございました。大きな自信につながった子ども達でした。
 そのときの写真をアップしますね!おそろいのTシャツで「シーミンズ」を結成。替え歌で踊ってみたりと考えているようです。動画もアップできるよう、そのうち(?)考えますね♪かわいいですよ~。

 そして、子ども達だけでなく、スタッフにとっても・・・。
 普段は、道路で大きな声をだしたり、チラシを渡したりしない中で、渡しては拒否されて凹み、笑顔で受け取ってもらっては喜び・・・。

 私たちは、この月間での活動をとおして、今までとは違った体験や経験を積み重ねているかと思います。併せて、自分の様々な「感情」にも向き合う機会にもなり、しんどいこともありますが、貴重なことだな~とも思います。 まさしく、「協働」で大事なところだと。 一歩ずつではありますが、月間がスタートとして、今後につながるよう、楽しみながらやっているスタッフです☆




  


Posted by 3つの力 at 00:52Comments(1)

2011年10月23日

更新遅くなりました!

こんにちは、まっきぃです☆

前回のTシャツ完成から早一ヶ月・・・。大変失礼しましたicon10

報告が遅くなりましたが、今月17日から「市民協働交流月間2011」はじまりました!

まずは、11日から市役所の連絡通路、先週はアルカスSASEBO交流スクエアでの活動パネル展、そして、現在は市立図書館で展示しています(~27日まで)。併せて、NPOに関する書物の特別展示もしています。

各団体の事業も、昨日22日には「させぼエコプラザ」主催の『温故知新2011~させぼエコバージョン~ ピラティス&マクロビオティック』が、船越町にある ART GALLERY 海からの風(古民家ギャラリー)で開催されました。
そして、本日23日は、「九十九島の会」主催の『子どもエコツーリズムin九十九島』が開催されました!

それぞれの団体の特徴を活かした活動が、今後も続きます!

ぜひ、いろんなところをのぞいてみてくださ~い!お待ちしています♪

  


Posted by 3つの力 at 23:23Comments(0)